自作CNC– category –
-
Duet3 を使った自作CNCのセンサーレスホーミング
参考 最近の3Dプリンターでよく見るようになってきたセンサーレスホーミングを自作CNCでもやってみました失速検知機能(Stall detection )を使い稼働範囲の限界でわざと衝突を起こし、それを検知することでリミットスイッチなしでホーミング、機械原点の... -
2024/11/15C-BeamMachine剛更新
C-BeamMachine剛を組んでくれた方からの情報で一部改善が必要な個所があったので部品構成を一部変更しました。 Z軸X軸合体のボルトにスペーサーを1mm追加 設計上レールの溝6.1mm、プレートの厚み6mmの深さ12.1mmところに対して12mmボルトで取り付けて... -
ARTCNCのZ軸を拡張する
AvalonTech株式会社のArtCNC1015、Z軸250mmを使っていたのですが、自分は立体造形がメインなのでもうちょっとZ軸のストロークが欲しいなと思い改造しました。改造履歴の詳細は下記のコミュニティで確認できます。 最終的にはZ軸および軸を支持するレールを... -
C-BeamMachine剛オススメキットの詳細
AvalonTech株式会社様ストアで取り扱いいただいている組み立てキットのオススメキット内容はこちらで選定させてもらいました。内容と選定理由は以下の通りです。 制御基板を選択オススメキットの中身:Duet3Mini5+(EthernetかWifiを選択) 本機ではス... -
自作CNCのテーブルについて
自作CNCで材料を固定する加工テーブルは材料をどのように固定するかによって様々な選択肢があります。メーカーの数百万円~数千万円する工作機械やマシニングセンタでは、専用のクランプなどの治具、そして治具を取り付けるための穴があいた金属製のテーブ...
1